通常、痛いとか辛いとか病気ではない状態(検査で異常なし)が一般的に健康であると考えられていますが、本当にそうなのでしょうか・・・?
常に首が痛かったり、肩が固まっているようだったり、腰が重くある姿勢をとると痛みや違和感が出たり。
めまいがしたり、動悸や胸の締め付けを感じたり、頭痛が頻発したり、常に体がだるくヤル気が出ない・・・。
とうとう体の調子の悪さに何か変な病気になったのではないかと思い、重い腰を上げて病院で精密検査をしたが何も異常がないと判定。検査で異常が無いのだから健康なんだとひと安心。
そう言えば、最近運動を何もしていないから運動不足が原因なんだとスポーツジムに通ってみると体を動かしてなんだか爽快な気分になりまたひと安心。
しかし、体の状態はあまり変わらない。まだ運動不足だとさらに運動をするか、めんどくさくなりやめてしまう。
やっぱり体の調子は変わらないの繰り返し。
体がダルければ栄養ドリンクを飲み、頭痛がすれば頭痛薬を飲み、胃が痛ければ胃薬を飲み、眠れなければ睡眠薬を飲み、肩や腰が痛ければ湿布薬を貼ったり、マッサージを受けたり。
それで体は良くなっていますか・・・?
栄養ドリンクや睡眠薬、湿布やマッサージに行く回数は増えていませか・・・?
年々辛くなっていませんか・・・?
病院の検査で異常無しと診断され、本当に健康だと安心していませか・・・?
体の不調は気の持ちよう、気合で頑張ろうとしてませんか・・・?
本当に、今の状態で健康だと思っていますか・・・?